07.10.04

不燃(粗大)ごみに資源ごみがいっぱい!!  

               s-P9120026.jpg

柏羽藤クリーンセンターでは廃棄物を適正に処理するために市民から分別排出されました廃棄物のダンピング検査(廃棄物開放検査)を実施しています。
ダンピング検査とは柏原市・羽曳野市・藤井寺市の三市から収集車で運搬されてきた廃棄物が決められた収集日に、きめられた種別のごみが正しく分別され排出されているかを検査することを用件に実施するもので、つまりは搬入の制限を必要とされるものや施設の管理上支障があるもの等を含み正しく分別収集されていないもの等を詳しく調査して施設が長期に渉り安全でしかも性能が常に発揮継続され且つ適性に維持管理できる事を目的に日々努力を致しております。掲載の一例は不燃(粗大)ごみ収集日に混入した資源ごみの事例です。このような事例は日常化しております。センターでは搬入された不燃(粗大)ごみは高速で回転する回転破砕機で処理しますが破砕機の中枢部(回転ハンマー)では常に破砕物の衝撃衝突によって火花が飛び交い一度、可燃ガスの充填されたガスボンベ類が混入すれば一揆に爆発に至ります。爆発規模に差異があっても施設損傷は免れない危険極まりない対象物です。藤井寺市を除き柏原市と羽曳野市では資源ごみの排出日は飲料に供した容器のビン類と缶類と、そしてガスボンベやエアゾール缶など爆発に起因するものを含むものを資源ごみとして認識して頂き関係市から市民に啓発をお願いしているところであります。
センターでは資源ごみは最も安全な不燃物処理資源化施設で人手により手選して高い有価物の回収作業を実施しています。本施設では資源ごみに可燃系ガスボンベ類が混入していて最も爆発危険性の低い処理が可能となっております。今日に於いても、不燃(粗大)ごみの中に可燃ガス系の充填されたボンベ缶など中身が完全に使い切ってないものや、中身が相当量残っているもの等多量にあってクリーンセンターでは過去に、いえ現在でも爆発を何度も起こし粗大ごみ処理施設に多大な損傷を与えていて危険極まりない対象物となっております。全国的にもカセットボンベやエアゾール缶等は処理困難物として問題視されております。どうか市民の皆様!!不燃(粗大)ごみの排出日には缶類ビン類と可燃ガス系のカセットボンベやエアゾール缶等を含む資源ごみと不燃(粗大)ごみとの混合排出は断じて避けていただきます事をここに切にお願い申し上げます。

               s-PA030007.jpg


印刷する