« 限界集落から消滅集落へと・・・ | メイン

ごみのぶんべつをしよう

大事な資源しげんを大切に使い焼却炉しょうきゃくろを長く使うために、ごみを出すときには必ず分けて出すようにしよう。
えるごみの中に燃えないごみ【アルミかん(アルミ製品せいひん)・スチールかんてつ製品せいひん)・ビン(ガラス製品せいひん)・お茶わん等】は絶対ぜったいに入れないようにしよう。

えないごみが入っていると焼却炉しょうきゃくろの中でどうなるのか見てみよう。
  


スチールかん鉄製品てつせいひん)・ビン(ガラス製品せいひん)・お茶わん等はごみがえる熱で焼却炉しょうきゃくろかべにクリンカ(岩みたいな物)を作るのを手伝って早く大きくなってしまうんだよ。 クリンカが大きくなるとごみが落ちてこなくなりやすことができなくなってしまうんだ。 

そうじ前の焼却炉しょうきゃくろの中



そうじ後の焼却炉しょうきゃくろの中

クリンカは大きなもので300kg以上になることがあるんだ、このクリンカを取るにはクリーンセンターの人が焼却炉しょうきゃくろの中に入り手作業で少しずつ取るんだけど大きいままかべから外れたりすることもあるのでこのそうじが一番危険きけんなんだよ。


アルミかん(アルミ製品せいひん)が入っていると焼却炉しょうきゃくろやすときにアルミかんはごみをやすねつけてやすために大事な部分で冷えひ かたまりごみをやせなくするんだ。


そうじ前の焼却炉しょうきゃくろの下



そうじ後の焼却炉しょうきゃくろの下

燃えるも  えるごみと混ぜるま  とリサイクルできなくなり資源しげん無駄むだになるので分けて出そう。

焼却炉しょうきゃくろのそうじは、空気が悪いし灰まみれになったりするので特別とくべつふくを着てそうじをするんだよ。


トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kashihafuji.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/141

エジソン博士

エジソン博士の紹介

ごみと環境(かんきょう)について研究している博士です。
もとにカエル、よみガエル、いきカエル、もちカエル、かんガエル、つカエル…。
そんな意味(いみ)から地球を守るという使命感(しめいかん)をせおって、この研究をはじめました。

October 2011
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31