メイン | 何が言いたいエジソン博士!(模範解答事例) »

エジソンカエルのつぶやき

経済社会の中で廃棄物が循環する??ほんとに循環しているのかな?
廃棄物が循環すると環境が改善される筈だよね。
環境が改善されるには、当たり前の事だがひとりひとりのモラルだけだよね。
ごく身近な暮らしの周囲にごみが散乱しているの見掛けないですか?

たまに、いや実によく見る!ワンちゃんの放置ウンチも見当たるけど、
捨てられているのは飲食用容器包装が大半!!

人間社会には捨てる神あれば救う神ありがあるそうですが
この社会には「捨てる者あらば拾う者なし」!!
失礼!いやはやボランティアでゴミ清掃活動されておられます皆々様には感謝深謝致します。

清潔で快適な生活空間を求めた都市環境のために人は大量の廃棄物を作り発生させています。
その処理のために本来自然豊かな環境を持った山間部や里山付近の最終処分場で
廃棄物が埋立処分されている・・・

時に本来、其の土地が有する動植物環境や固有の生態系を変化させ、
悪化させなければならない現実をみると、
なんて人間はエゴイストな矛盾社会を形成しているのですかと言いたいね?!

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kashihafuji.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/31

エジソン博士

エジソン博士の紹介

ごみと環境(かんきょう)について研究している博士です。
もとにカエル、よみガエル、いきカエル、もちカエル、かんガエル、つカエル…。
そんな意味(いみ)から地球を守るという使命感(しめいかん)をせおって、この研究をはじめました。

July 2011
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31